コーヒーで、朝のいっぷくを。

みなさん、お久しぶりです。おはようございます。

ここ最近、仕事がかなり忙しくて、仕事のまとめをノートに書いていたり、家事も忙しくして、ブログ更新まで頭が回っていませんでした。申し訳ありません。


f:id:hanading:20240620085302j:image

今日、仕事はお休みなので朝から情報番組「THE TIME,」を観ながら、パン🥖にコーヒー☕をいただいていました。コーヒーは、ブラックを飲んでいますが、美味しいです。目覚めはもちろん、リラックスも出来るので、時間を気にせずひとときを過ごせるのは嬉しいです。

九州北部地方は、今週月曜日に梅雨入りしましたが、梅雨入りしたにも関わらず、晴れて暑くて、熱中症になりやすい気候でした。今日はそこまでなさそうですが・・・。

ところで、昨日は私の実家の引っ越しでした。本当ならば今日、引っ越し後のお手伝いでもしたかったのですが、「住所変更手続き等でバタバタするから来ないで」「でも、ありがとう」とお母さんからLINEが届きました。なので、今日は自分の部屋の掃除・片付けでもしようと思います。

近況報告とはなりましたが、私は暑さによる疲れ以外では、体調は良く元気にしています。

皆様にとって、素敵な木曜日となりますように🍀

ツーブロックに挑戦!1時間待機の中で「梅雨入り」に。

6月第3週目の月曜日、1週間のはじまりを迎えました。

今日は仕事がお休みの日だったので、理髪店に行き散髪を受けて、近くのスーパーで惣菜を買ったり、レンタルショップに行き、前々から観たかった「DOCTORS 最強の名医」第1・第2シリーズをレンタルしました。また、DAISOにも行き、こちらも前々から欲しかった保冷剤を購入しました。

散髪は、1時間以上待ち、ようやくカットしていただきました。今回はツーブロックでお願いをしました。1か月ぶりの散髪で、頭が軽くなりました。

レンタルショップでは、DOCTORSのDVD以外にも首元に着けて使う扇風機を購入しました。


f:id:hanading:20240617131007j:image

そして、私がお買い物をしていると、九州北部地方では梅雨入りをしたそうです。帰ってから気づきました。

九州北部が梅雨入り 朝倉市の三連水車も動き出す(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース

九州北部地方が17日梅雨入りしました。例年より13日遅い梅雨入りとなります。

 

福岡管区気象台は17日午前、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より13日遅く去年より19日遅い梅雨入りとなります。

 

福岡県朝倉市では午前10時20分すぎ筑後川中流域にある「菱野の三連水車」が少しずつ動き出しました。

 

約230年前に設置された三連水車は実働する日本最古の水車とされていて、国の史跡にも指定されています。

 

毎年麦の収穫が終わるこの時期から、10月上旬の稲刈り前まで朝倉市の農地に水を送りつづけます。水車周辺の農家は18日にも田植えをするということです。

これから雨が降る毎日になりそうです。山間部などでは、防災グッズを用意しておいた方が良いそうでしょうね。

雨と湿気に負けず、毎日を乗り越えていきましょう。

きちんと寝て、きちんと起きて、きちんと食べる!

みなさん、おはようございます🌞

今日は日曜日ですね。関東甲信越地方では、恐らくTBSラジオで「安住紳一郎の日曜天国」が放送されるのでしょうね。私は福岡県に住んでいるので、radikoで聴くしかありませんが、有料会員になるためにはクレジットカードではないといけないようで、私はカードを持っていないので、利用出来ません。(東京都の人たち、良いなぁ。)

昨夜、寝るときは、あまり眠れませんでしたが、23時30分過ぎには眠ることが出来ました。今朝は5時50分ごろに起き上がりました。最近、思うことがありますが、太陽の陽の光にあわせて起きるので、植物みたいだなぁ・・・って。人間の身体って面白いですよね。


f:id:hanading:20240616061904j:imagef:id:hanading:20240616061913j:image

久々にテレビ朝日系列の朝の情報番組「サンデーLIVE!!」を観ることが出来ました。優しい雰囲気に包まれている、この番組は観やすくて、大まかに時間も分かります。時計代わりになるのです。

それでは、今日もお仕事を頑張るとしますか。日曜出勤の方、今日も頑張りましょう。良い日曜日となりますように🍀