きちんと寝て、きちんと起きて、きちんと食べる!

みなさん、おはようございます🌞

今日は日曜日ですね。関東甲信越地方では、恐らくTBSラジオで「安住紳一郎の日曜天国」が放送されるのでしょうね。私は福岡県に住んでいるので、radikoで聴くしかありませんが、有料会員になるためにはクレジットカードではないといけないようで、私はカードを持っていないので、利用出来ません。(東京都の人たち、良いなぁ。)

昨夜、寝るときは、あまり眠れませんでしたが、23時30分過ぎには眠ることが出来ました。今朝は5時50分ごろに起き上がりました。最近、思うことがありますが、太陽の陽の光にあわせて起きるので、植物みたいだなぁ・・・って。人間の身体って面白いですよね。


f:id:hanading:20240616061904j:imagef:id:hanading:20240616061913j:image

久々にテレビ朝日系列の朝の情報番組「サンデーLIVE!!」を観ることが出来ました。優しい雰囲気に包まれている、この番組は観やすくて、大まかに時間も分かります。時計代わりになるのです。

それでは、今日もお仕事を頑張るとしますか。日曜出勤の方、今日も頑張りましょう。良い日曜日となりますように🍀

沸々とした、イライラ・・・気持ちに波あり

昨日、金曜日の疲れが取れない状態が続き、今日は出勤1時間前に起き上がり、無理やり朝ごはんを食べて出勤しました。

昨日、夕方に帰宅してから、部屋の前に訪問看護師さんがいらっしゃって、開始予定時間前(30分以上前)から買い物の片付けをしながら、訪問看護を受けていました。そして、訪問看護が終わると洗濯をしていました。夜はバタバタとしており気が休まらないときが続き、イライラしていました。

このイライラは午前中まで続き、お昼休みにテーブルに顔を伏せていたので、気持ちは落ち着き、午後はいつも以上のパフォーマンスで働くことが出来ました。


f:id:hanading:20240615215216j:image

今日は、午前中にイライラしていて、あまり周りのスタッフさんと会話をしていなかったので仕事が一段落してから、察してくれて「大丈夫?」と心配されました。「食べれるときに、食べなさいよ」と、まるでお母さんのように心配してくださる方もいました。

仕事がかなり量が多くて、増えて、キャパオーバーの状態が続いています。ココだけの話、知的障害者であり、精神疾患があるので、キツさ(体力的にも、精神的にも)は健常者の方より多いと思います。抗不安薬ブロマゼパム錠を1日に15mgも服薬しているのに、中々、リラックス出来る状況に無いので、お薬が効いているのか?が分からなくなります。

また、暑さも関係があると思います。惣菜で働いていることは、確かブログに書いたと思いますが作業場が暑くて、通勤等、移動する際は徒歩なので汗をかきます。暑くて経口補水液OS−1を持って行きますが、飲み干します。

これからが暑くなるので、体調には気をつけていきたいと思います。

ただいま、野猿の曲を聴いています。リラックスして、早めに寝たいと思います。

引っ越しのお手伝いも、親孝行になるのかなぁ・・・?

1日の終わり、夜になりましたね。みなさん、こんばんは。

今日は仕事がお休みだったので、実家に帰って実家の引っ越しのお手伝いをしていました。

実家はアパートに住んでおり、市が運営しているので退去命令が出たようです。そこで退去する日時も市が勝手に決め込んでしまったようで、今回慌てて不動産屋さんを利用して、新しい家を探していたようです。

新しい実家にも行き、引っ越し前の準備(カーペットを敷く・シンクを綺麗にする)をしていました。また、今現在、住んでいるアパートから荷物を、じいちゃん宅に運搬することもしていました。

唯一のじいちゃんは、母方のじいちゃんで、今はパーキンソン病認知症が重なり、高齢者入所施設で過ごしています。なので、じいちゃん宅には誰も住んでおらず、仏間に荷物を置かせていただきました。死別している、ばあちゃんの遺影に簡単にご挨拶して、新しい実家となるコーポに行きました。


f:id:hanading:20240613213709j:image

今現在住んでいる実家に行くのは、今日で最後。なので、アパート全景やアパートから見える景色を写真に収めました。この写真は、そのうち家族新聞に掲載したいと思います。

3年前、私が一人暮らしを始めるときに両親が引っ越しのお手伝いをしてくれました。「一人暮らし」とは言っても、障害者向けのグループホーム(共同生活援助といいます)に住んでいますが、必要最低限の荷物を持って、ホームまで行ったことを今日、思い出しました。

その恩を返すことが出来たと思います。これから新しいお家で、楽しく過ごしてほしいと思います。

有意義な休日になって、良かったです。

この暑さには、抗えないのさ~

みなさん、お久しぶりです。(・・・のような気がしますが、私の気のせいでしょうか)

今日は6月13日(木曜日)、1週間の後半に入りましたね。

私は今日、実家に帰省して両親が引っ越しをするので、そのお手伝いをします。3年前に、私の一人暮らしを始めるときに引っ越しの手伝いをしてくれたので、その恩を返すときがきました。


f:id:hanading:20240613090235j:image

ところで、ここ最近は気温がぐんぐん上昇して、暑いですよね。今週に入り、経口補水液OS−1を飲んだり、エアコンを昨日からは20℃のマックスにしたりして、自分の身は自分で守るようにしています。

ただ、歩くだけでも福岡県は危ないと思うので、外出時は晴雨兼用傘や、日傘を使った方が良いのでは・・・と思います。一昨日、KBCテレビの夕方情報・報道番組「シリタカ!」でも日傘のお話があった程です。

まだ、熱中症警戒アラートは発令されていませんが、この暑さには気をつけていきましょう。

おしまいに、今日も1日、楽しい1日となりますように🍀

あー、疲れた〜・・・よ~く休もう。

みなさん、こんばんは🌃

6月11日(火曜日)今日は「〜~の日」と、THE TIME,のシマエナガちゃんが安住さんに話していたっけ・・・。

私が住むエリアでは、今日は熱中症に警戒しないといけない数値だったようで、確かに朝から汗だくになっていました。


f:id:hanading:20240611192941j:image

仕事は今日1日、バタバタ。やること、たくさんでした。身体もこころも、疲れました。😅

ところで昨日は精神科クリニック受診日でしたが、いつも先生とお話をするときに何を話せば良いか分からず、DAISOで購入した小さなノートに話す内容を書いて、先生に伝えることが出来ました。

「100均は、何でも揃うから便利が良いですよね」と先生はお話してくれました。

とりあえず、ゆっくりと過ごします🍀

mamaのVoiceは、こころを元気にする作用あり!?

夜遅くにすみません。中々、眠れずにいます。

日付が変わり、今日は月曜日。日曜日・・・とは言っても、つい何時間前までは日曜日でしたが、夜にお母さんに電話をしました。

一人暮らしを始めて、頻繁にやり取りをしていますが、一人暮らしにも大分慣れてきて、今は時々しか電話をしなくなりませんでした。

LINEなどのトークアプリがある中、何故、電話をするのか?というと、お母さんの声には元気になれる力があるからです。


f:id:hanading:20240610012026j:image

実家の引越しに関して連絡があり、今度のお休みの日に荷物をまとめていく作業を手伝うことになりました。親孝行だと思って、頑張っていきます。

仕事の話も少しだけしていました。両親は私の仕事について応援してくれているので、本気で心配をしてくれます。

もう少し、ゆっくりと過ごします。

日曜日!休みだ!!ゆっくりしよう!!!

みなさん、日曜日の朝はいかがでしょうか。今からお出かけされる方もおられると思いますが、私は今日・明日がお休みをいただきました。実質2連休。

昨夜は寝落ちしてしまい、3時に睡眠薬エスゾピクロン錠と抗不安薬ブロマゼパム錠を服薬してから、もう一度寝ました。たくさん寝れて嬉しいです。

起きたのは8時30分。普段は日曜日出勤なので中々視聴出来ないシューイチを観ながら朝ごはんとコーヒー☕を楽しんでいました。


f:id:hanading:20240609103610j:image

パン🍞を最近は楽しんでいますが、焼きそばパンがお気に入りです。

この2連休、ゆっくりと過ごします。